くろみつ規格の「プロゲーマー試験」について

2022年09月19日

くろみつがプロゲーマー資格を創る時、受験者に求めるのは最低学力と必要実施プレイである。 つまり試験を行うとしたら、その年のセンター試験の点数と大学の合格書類を必要とする。 その上で2次審査を行い、必要最低プレイを要求する。 格闘ゲーム、FPS、カードゲームの試験人との対戦だ。


 試験プレーヤーは必要プレイしか行わない。 ひとつ1試合までである、 タイトルは年度によって異なる。 試験人との試合ですべて勝てたら合格である。 だが、資格は更新性であり、ゲーム実況投稿と、ゲーム会から要請試合を行わないといけない。 要請試合の結果により、ランキングが立つ


下位層、3分の1はその年で免許は失効である。 つまり、来年受け直しである。 日常のゲーム実況投稿が止まったものは即時、失効である。 ちなみにくろみつのみ永世プロゲーマー資格を保持する。 なぜならくろみつの制作意図はくろみつの実力から出ないからである。


 くろみつ規格のプロゲーマーとプロゲーマーリーグまで"寸前に迫っている"とりあえず、プロゲーマー目指しているものは最低でも"高校卒業程度"学力を身につけておけ、 ゲームは攻略を独自で行わないといけなく、ひとりで"研究"ができないといけない、  プロゲーマーなのに"ゲーム研究ができないでは話にならない" 勉強できると実際のプレイの取得はすぐにできる。 ゲームが知能に根ざしている。 ここで変なことするなよ。 この1年半の俺の金欠生活をドブに捨てることになる。 てめえを許さない


もし、小、中、高、幼、赤ちゃん、中卒がプロゲーマーのために大学受験を受けたいなら「大学入学資格」を取ると良い、つまり"大検"である、 今は高等学校卒業程度認定試験となっている。


 大学合格は国立大学受験に順するものである。 試験は5月になると目される。 年齢、性別、国籍は不問である、仕事の有無や属種、犯罪履歴はいっさいの不問である、


つまり、問われるは「実力」のみ


 そのプロゲーマーの初期のランキングは試験時の成績によるものとなる。 ちなみに現在、給料は準備できない


外国籍の者は"できればセンター試験を受けて欲しい"大学は世界どこの大学でも問わない、推薦でも"現在は良いがそのうち実施試験を受けた者のみに変わる" 


試験タイトルの発表は試験日の3ヶ月前である。

 つまり大学受験の合格と実施プレイのみ

ゲームゾーン 作者 ゲーマー 黒蜜
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう